寸劇 金太郎 前編

申し訳ないです。
物語の更新が、途絶えてしまっていて…。
施設のレクで寸劇をやる事になって、金太郎をノーアレンジで、台本にしました。
基本みんな、認知症が入ってますからね。
作家性ゼロなので面白くはありませんが、記念にアップしたいと思います。

司会進行
さて、皆々様。
これよりお目に掛けます物語は「金太郎」。
今は昔の物語。
時はお公家様の支配する平安の時代。
地はここより遥か西、箱根の山のそのまた向こう、駿河の国の足柄山。
彼の地に住んでいた、八重桐という娘とその父。
八重桐は父が亡くなったその折、遥々京の都へと上った。
運命とは不思議な物。
八重桐は京の都で猛き若武者、坂田蔵人(さかたのくらんど)との恋に落ちる。
二人は幾多の困難を乗り越え、やがて晴れては夫婦となり、八重桐の故郷足柄山へと帰ることとなった。
しかし運命は、与える事もあれば奪う事もあるのが世の常。
愛する夫、坂田蔵人は旅の途中で病に命を落とす。
八重桐は夫の死を、それはそれは深く悲しんだ。
それでも八重桐にはまだ、希望があった。
お腹の中に新しい命が、煌々と宿っていたのである…。

シーン1 出産

お母さん「う〜ん、苦しい。誰か、助けて…。」
赤ん坊、産まれる。
金太郎「おぎゃあ、おぎゃあ!」
お母さん、赤ん坊を抱き抱えて。
お母さん「まあ、何て可愛らしい子でしょう。それに、凛々しい顔立ち…。」
お母さん、客席に呼び掛ける。
お母さん「私はこの子を、金太郎と名付けましょう。さあ金太郎、あなたの為に用意した腹掛けですよ。」
お母さん、とても大きな腹掛けを、金太郎に着せる。
お母さん「この腹掛けは、赤ん坊のあなたには、とても大きいでしょう。でもね、金太郎。いっぱいお乳を吸って、この腹掛けがちょうどよくなるくらい、大きくなるのですよ。」

シーン2 薪割り
お母さん、庭で薪を割っている。金太郎、元気に登場する。
金太郎「やあ、おいら金太郎!おっかさん、薪割りはおいらがやるよ。おいら、おっかさんを手伝いてえんだ!」
お母さん手を止めて、金太郎の方を向いて。
お母さん「では、金太郎。私が使っている小さなまさかりではなくて、このお父さんの形見の、大きなまさかりを使いなさい。金太郎、ご飯を沢山食べて、力をつけて、この大きなまさかりを使いこなせる様になるのですよ。」
金太郎、大きなまさかりを持ち上げようとするが、持ち上がらない。
金太郎「おっと、こいつは重てえや!こりゃあ、生半可な事じゃ持ち上がんねえぞ。」
金太郎、何とか持ち上げるが、あっちへフラフラ、こっちへフラフラ。
金太郎「こいつは、大事なおっとさんの形見だ。落っことす訳にゃあ、行かねえぞ。それ、よいしょお!」
金太郎、薪を割る。それを見て、お母さん涙を流す。
お母さん「金太郎…。こんな重い物を持たせる悪いお母さんを、許してちょうだい。全ては、あなたを立派な男に育てる為なのです…。」